Universal Approach to Reflexology

Universal Approach to
Reflexology-4

ケーススタディ

リフレクソロジーのワークは週に1回×7回が良いとの説がありますが、目的地が幅広いユニバーサルアプローチ・リフレクソロジーの場合、個人差がとても大きいように思えます。なにか問題があって来室される方もいれば、息抜きや日常の手入れとして、また、特に目的や理由がなくても利用できるワークのため、特別な変化が表れないケースもあります。以下は、月に1~2回のペースで来室された方々の中から、“閲覧される方の参考になれば幸いです”というお気持ちで、すべてご本人のご承諾を得てここに書かせていただきました。ご協力を本当にありがとうございます。

ケース1

(だるくていつも眠い、夜は眠れない、腰痛がある)

20代女性です。足は冷えていて湿っている。爪が薄く、左の第2趾の爪がずれている。胸椎の上部から頸椎がずれていて、首が左に回しにくく、左にあまり倒れない。横になると左足が長い。

≪所見≫自分の願いをどこかの時点で妥協したため(おそらく身近な人の意見に合わせた結果)、現状に納得がいかない状態にある。元々現実的な物事よりも、抽象的で芸術的なことに惹かれる個性があり、それがほとんど活かされない毎日にやりがいを感じていないようだ。最近では、言いたいことが相手に伝わらないストレスもあるように見える。本人に聞いてみると、服飾関連の夢をあきらめて公務員になっているとのこと。安定した生活に感謝しているが、ずっとこのままと思うと寂しくて眠れなくなるという。

≪経過≫夢や空想と現実をつなげるため、足首を安定させるための操体法をいくつか自宅でやってもらう。目や腕の疲れにも対処。半年後、配置換えでデスクワークよりも外に出向く機会が増え、人の話を聞くのが楽しいという。その後、ミシンを衝動買いしたそうで、まだ人の影響を受けやすいようですが心身の調子は良く、外出する元気も戻り、メリハリのある生活を送っているようです。

ケース2

(疲れやすい、食欲不振、便秘、手足が冷える)

30代の女性です。足は温かく張りがあるけれども、全体的にアレルギーがありそうなヒフ。足指がしっかりとしていて、特に第2趾の骨が頑丈に見える。ただし第3趾にしなやかさがない。

≪所見≫誰かもしくはなにかに必要以上に依存されていて、動きが自由にならず、憤りが溜まっている。元々自分の考えを貫く個性があり、周囲との関係で誤解が生じている可能性がある。言語、対話、確認が鍵になりそう。本人に尋ねると、(自分の部屋に住みついた)同居中のパートナーへのストレスが大きい。自分の本領を発揮すると相手を失う気がして、やりたいことを押さえているという。

≪経過≫体を固定して立つのではなく、揺れながら保てるように特に腰椎のしなやかさを回復する操法を自宅でやってもらう。留学の経験を活かしたいという夢が再燃し、約1年後にフリーで翻訳の仕事を始める。身近な人や困っている人の側にいる義務感が薄れ、距離を取るほうがうまくいくことを発見したそうです。パートナーとは結婚予定。今は第4趾のヒフがはがれる新しいシグナルが表れ、違う悩みが出てきたようですが、当初の訴えはほぼ消えて、夫婦での海外移住を計画中とのことです。

ケース3

(先行きが不安、足がだるい、肩こり、左卵巣除去)

40代の女性です。最近、急に外反母趾になった。左右とも舟状骨が出ていて、左足が折れたように前に倒れている。くっついている第2、3趾間を広げると水かき有り。腓骨が下がり、すねが硬くなっている。

≪所見≫物事を深く考えるのが好きだけれども、理由が分からないと消化できないかその作業で消耗しやすい。また、計画通りに進まないせいか賛同を得られないせいで、人に合わせたり行動に移せないことが増えていて、特に最近は迷いも多いように見える。長続きしないことが自信を失わせているかもしれない。卵巣の反射区は左右とも良好、物質的に取り除かれているはずの左の卵巣の活力が、物質的に存在する右側を補っているのか、創造の意欲は失われていない。本人に伺うと、離婚して実家に戻っていて、未だに不安定な自分に罪悪感があるという。

≪経過≫体と心のつながりに関心があり、自宅でもいろいろと取り組んでくださいました。生活を立て直しながら、ずっとやってみたかった習い事を始めて体調も改善(この方の場合、気持ちが混乱する時は専門書を読んだり習い事のおさらいをすると鎮まります)。1年経ち、まだ実家にいるけれども、ご両親が元気なうちにもう一度独立してみたいと、前にご縁のあった職場の誘いを進んで受ける気になったそうです。

ケース4

(閉経のためか精神が不安定、発汗や温度の感覚の不調)

50代の女性です。足は温かく乾き気味。全体的にヒフが薄い。左右の親指が巻き爪で指の先端が細く、しわが多い。舟状骨が少し出ている。内分泌線の反射区にシグナルが多く表れている。

≪所見≫よく気がつき、親身になって人の世話もする度量があり、審美眼にも富む個性。ただ、状況を自分の力でコントロールしようという気持ちが少し強い。そうしないとうまくいかないという暗示か記憶が潜んでいる可能性。素直に言葉にしたり動いていくことで、思ってもみなかった発想が生まれたり、展開が起きてくるのをまだまだ楽しんでほしい。本人曰く、父親が大変厳しく、でも愛情は失いたくなく、ブレーキとアクセルを同時に踏むような緊張感がずっとあったとのこと。

≪経過≫定期的な半身浴をお勧めするも、幸運にも1度のワークで調子は好転。後日談で、クリエイター発掘にかかわる仕事をなさっていること、当時、お父様が病床にあったとお聞きしました。最後に素直にお父様と打ち解けた会話を交わすようになられたそうで、本当に良かったと思います。

<<「Universal Reflexology」1ページ目Pに戻ります。