Universal Approach to Reflexology

Language of the Feet-3

考え方を変える

クリス先生は言います。“現状に満足できないときは考え方を変えましょう。それは新しい靴に履きかえるように簡単なことですよ”と。

そのように、今の自分の考え方を問わずに、一足飛びに気持ちの良い考え方に変えてしまうのがおそらく一番楽なやり方です。自分を不自由にしているものは自分の中にあるのかもしれないと(自ら)思えることが「足の言葉」の核心でもあります。また、エネルギーを置き換えるという捉え方により、気楽に取り組める場合もあるかもしれません。たとえば思考の領域と同じ振動数を持つなにか、クリスタルや音楽などの共鳴を利用するのもひとつの方法ですし、クリスメソッドにユニバーサルアプローチ・リフレクソロジーのワークが準備されている理由でもあります。そして、もうひとつの方法は、「本当にやりたいことをやる」です!

実はこの、自発的で能動的な態度が、物質的な体に最も良い影響を与える「考えの質」です。ふとした出来事で体まで変化するのは、たいてい無意識の考えに感受性が左右され、関連する記憶が喚起され、エネルギーの凝縮が起こるためと言われます。「~しなければ」と思ってもこの回路は変わらず、かえってエネルギーの反発や拮抗が起こることがありますが、自然に湧き上がる自発的な心に導かれたら、回路は柔軟に変わっていきます。それは関心や興味、好奇心を持つことと同じものかもしれません。

足のリーディングの恩恵

心の様子は、人に指摘されれば受け入れがたく、頭の中での自己分析は複雑になりやすく、むずかしい面がありますが、触ることができて実体のある足を対象にするのは取り組みやすく、体の一番遠くにあるためか客観的に眺めることができるようです。時に、心の奥に抑えていた感情を見つけることがあっても、自分の本心と対面して理解することは、本当は楽しい事かもしれません。考えの質を変える・・・と、これまで何度か書いて来ましたが、足のリーディングは、なるほど、そういえば、と腑に落ちれば、もうそれ以上やることはありません。

腑に落ちる。それは、自分を(知らず知らずに)苦しめている考えの質や方向性が、自分から離れた瞬間です。自発的に関心を向けたことが力となり、エネルギーはすでに一変するのです。こののち、一変したエネルギーの新しい回路を整備したり保たせるための、物質的な体の手当てや食事の改善なども大きく効き目を表すでしょうし、最終的には、本来の自己が自発的にやりたいことをやることの恩恵に出会うところまで、「足の言葉」は導くことでしょう。

『The Language of the Feet/(邦題)幸せリフレクソロジー』

2007年には完結版として大幅に改定された『The Language of the Feet/Ms.Chris Stormer著/Hodder and Stoughton刊』が出版され、これを和訳したものが『幸せリフレクソロジー(邦題)/Ms.Chris Stormer著/木田雅子訳/2009年/(旧)ランダムハウス講談社刊』です。もう市場には中古版しか出回っていないかもしれませんが、蔵書している図書館もあります。(あまりにもひとりひとりが異なるため)HP上では個別のシグナルは載せられません。詳細にご興味のあるかたは探してみてください!

*恐縮ですが訳書内の訂正を記します(出版社承知済み)。

<<「Language of the Feet」1ページ目に戻ります。