症状名 | 感情面 |
---|---|
消化器系の不調 | 継続していること全てを吸収して不必要なものを解放するといった、人生経験を噛み砕いたり、状況を受け入れる生来の能力を、激しい感情が妨害しています。 |
胃の不調 | 考えや意見、経験を分析し、自分の成長や発展に用いることがうまくできません。または、我慢できない状況にいます。 |
胃や腹部の膨満感 | コミュニケーションや伝達に関する強い恐怖心が体を緊張させて、感情の蓄積を招いています。 |
十二指腸潰瘍 | “不十分だ”と感じています。誰かを満足させられない感覚です。もしくは極端になっています。 |
消化不良 | 恐怖心や不安感、憂慮、苦悩、心配が、なんらかの出来事を適切に理解したり対処する力を妨げています。 |
食あたり | 攻撃に対して、無防備で傷つきやすいと感じています。 |
吐き気 | 居心地が悪いと感じていたり、状況もしくは誰かを拒絶したいと感じています。 |
胸焼け | “対処できない”あるいは“期待に応えられない”と感じるのを怖れています。ひどく不安です。 |
神経性無食欲症 | 深い恐怖心か激しい自己嫌悪のせいで、人生を全面的に拒否しています。 |
過食嘔吐症 | 人生に起こる経験のすべてにおいて自分を追い込もうと試みたため、自己嫌悪に陥り、体を一掃しようとしています。 |
膵炎 | 抑圧された怒りの爆発。それは、人生の喜びや楽しみを奪われるような感情的に困難な出来事の1~2年後に起こります。 |
糖尿病 | “人生から活力や喜びがなくなってしまった”と感じる出来事の、18ヶ月~2年後に生じます。 |
肝炎 | 変化への抵抗感か抑圧された憤り、恐怖心、もしくは憎悪の気持ちです。 |
胆石 | 苛立ちや屈辱感のような、憤りや苦々しい感覚です。 |
副腎の不調 | たとえ想像した恐怖や脅威だとしても、また、自覚の有無に関わらず、生命を脅かしている状況と闘うために警戒態勢が続いています。 |
背中中部の不調・痛み | 支えや安全が足りないと感じたせいで、動きが制限されています。背中の中部の場合、行動についての後悔や悲しみがあります。 |
『来日セミナーテキスト(2011.7)/by Ms.Chris Stormer-Fryer』より